アルティスト新色で作る!2022 SSトレンドカラー

無料 ハイトーン

2022.05.12

アルティスト新色で作る!2022 SSトレンドカラーのサムネイル画像



こんにちは詩歌です。

横浜のハーブスで原稿を書いていると突然隣で「イヤリングカラー、気になるのよね~!」と言う妙齢の女性たちの声が…。
お陰で記事そっちのけで聞き耳を立ててしまいました。
世代関わらずヘアカラーの話で盛り上がれるのは素晴らしいことですね。


さて今回は2022年04月18日に放送された

「iLe.が創るハイクオリティーカラーの極意-Supported by SHISEIDO PROFESSIONAL」


の様子をダイジェストでお届けいたします。

春一番の風がまだ肌寒いですがすっかり気温は暖かくなり、街を行き交う人々のファッションにもさまざまな色が見られるようになりました。

 

身につけるものが華やぐと気持ちも楽しくなります。
私たちが持ち得る最大のアクセサリーである髪の毛も、季節に合わせてイメージチェンジしていきたいところ。

 

そんなばっちりのタイミングで、資生堂プロフェッショナルのヘアカラー剤「アルティスト」から先月、待望の新色が登場しました。

 

そこで今回は、アルティスト新色のキービジュアルも担当しているiLe.酒井元樹先生、西村涼先生のお二人をお迎えして、新色を使ったデザインカラーをデモンストレーションしていただいています。

 

しっかりと色味の出せる新色、ピュアシェードを使ってこの春〜夏取り入れていきたいカラーについて深掘り。
センスあふれるデザインカラーのスペシャリストであるお二人は、どんなカラーで魅せてくれるのでしょうか!





酒井元樹

@sakaimotoki

 



西村涼

@nishishing

 

1. このセミナーでは

☑️こんなことが学べます
・アルティストやカラーミューズを使用したデザインカラー
・アルティスト新色の発色スピードや使用感
・SNS映えするスマホ撮影術

 

2. クリーミーピーチで作るこなれシャドウルーツ

ハイトーンを継続していく上で誰もが必ず気になってしまうリタッチ問題。
染めてから2週間経過した頃にはすでに、視認できるほどの長さの根元がしっかりと生えてきます。

 

でも常に綺麗でいたいし、染めたての艶髪にしたい!1ヶ月に1回は染めたい!!そんな強い希望を見事に叶えてくれるのがシャドウルーツです。

 

 

すっかりおなじみになったこのデザインですが、意外とジョイント部分が難しかったり、色相がずれてしまって繋がって見えないことも多々あります。

 

言わずもがな次回のブリーチを視野に入れてのカラーは、剤の残留度合いも気になるところ。

 

そこで今回は残留しないし綺麗に繋がる、しかも塩基性カラーのカラーミューズも活用して馴染ませピンクのハイライトまで入れられる、豪華デザインカラーを実演していただきました。

 

 

シャドウルーツにウィービング、ハイトーンと盛りだくさんですが、品よくまとまってすっきりと見えるのは西村先生の考え抜かれたカラーの調合があってのこと。

 

本編で出てくるクリーミーピーチをつかった詳しいレシピが見逃せません。

 

3. シアンで作るモダンなバイカラー

続いてドラマチックで物語のようなヘアカラーがトレードマークの酒井先生。

 

浅い珊瑚礁のような、シアンとアイリスバイオレットを使ったバイカラーのデザインを作って頂きました。

 

 

トップとアンダーで2色に分けられたデザインですが、2色の見え加減、そして根本から毛先にかけての絶妙なグラデーションが圧巻です。

 

 

きちんと綺麗に染めてあげることで、艶感であったり均一な色がダメージレス見えすると言う酒井先生。
日本一の艶髪クリエイターが触れると魔法のように艶がでて、その繊細なテクニックから目が離せません。

 

日本人の黄味肌にクリアなブルーでカラーするのってとっても勇気がいると思うのですが、アルティストの新色シアンはドメスティックブランドならではの馴染みの良い色で、お肌が黄ぐすみしにくいのがgoodポイントです。

 

4. 新色はこんな色!

これまでのトレンドカラーに2色が追加され、さらに新しく高発色のピュアシェードが生まれました。

 

 

 

 

■トレンドカラー(クリーミーピーチ/サンドベージュ)
黒髪のアンダートーンをコントロールしながら、ホワイティッシュな色合いを表現する、『クリーミーピーチ』と『サンドベージュ』。
この2つの新たなシェードによって、ベールをまとったような柔らかなニュアンスのある魅力的なヘアカラーを作り出すことができます。

 

■ピュアシェード(ジェイド/ネイビー/シアン/マゼンタ/アプリコット)
同社従来の製品に比べても高い彩度を持つ『ピュアシェード』。
5色からなる『ピュアシェード』は、アルティストの他の色と組み合わせて使用することで、より鮮やかでパーソナルなヘアカラーの提供を可能にし、スタイリストのカラーデザインの可能性を広げます。


アルティストは資生堂独自の3つのテクノロジーを搭載し、『髪の芯』に着目して生まれた全く新しい発想のヘアカラーです。

 

5. 最後に

ブラウンベースでもハイトーンのパステルカラーでも、色味を正しくはっきりと出すのは結構至難の業、なかなか思ったブルーに、思ったピンクにならないと悩む方は多いはず。
明るいレベルの剤で染めるとダメージが気になるし、暗いトーンで染めると濁ってしまって怖い。

そんな時こそ髪にも優しく、色味の計算がしやすいアルティストが活躍します!
今回の新色は、ホワイティッシュな色合いを表現する「クリーミーピーチ」「サンドベージュ」と、ベースカラーのないシンプルな色設計(公式サイトから引用)のため、ピュアな発色が見込める『ピュアシェード』5色です。
アルティスト新色7色は、資生堂公式サイトにてAIによるカラーシュミレーションも可能です。ぜひお試しください。

先生方ありがとうございました!





酒井元樹

@sakaimotoki

 



西村涼

@nishishing

 




視聴期限は2022年06月18日23:59まで!  

ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2025年01月24日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。