安定した仕上がりは感動を生み出す!井上心義のシンプル構成から作り出されるpersonal W3D airtouchセミナー

カラー デザイン ハイトーン

2019.07.31

安定した仕上がりは感動を生み出す!井上心義のシンプル構成から作り出されるpersonal W3D airtouchセミナーのサムネイル画像


こんにちは!ヘアキャンプです!


今回は2019年7月30日に放送された

「huit8 井上心義のpersonal W3D airtouch -アシスタントもスタッフもみんな出来る‼ハイクオリティbalayage-


の様子をダイジェストでお届けいたします!



初回に大反響を巻き起こしたhuit8 井上心義先生が
新たなる技術をレクチャーすべく
ヘアキャンプで待望のセミナー第2弾を開講です!


今回披露していただくのは【personal W3D airtouch】

繊細な仕上がりと目を引く立体感が特徴のデザインを
超ハイクオリティーにフォーマット化!

誰でも再現できるように
考え尽くされたそのテクニックには
一体どんな秘密が隠されているのでしょうか?


さっそくセミナーの様子をのぞいていきましょう!


井上心義

《井上心義先生とは?》


1. セミナーチャート

☑こんなことが学べます
・履歴解説と完成イメージ
・personal W3D air touch 構成解説
・ブロッキング
・ブリーチワーク
・ベースカラー
・オンカラー解説
・シャンプー
・オンカラーレシピ公開
・オンカラー
・ドライ&スタイリング
・撮影


2. 技術の共有はフォーマット化から!解説で知る”personal W3D air touch”

今回のairtouchのテーマは、
なんといっても誰でもできる再現性!


そのためには技術のフォーマット化は欠かせません。

実はこのフォーマット化。
井上先生自身の
「できない・悔しい」へのトライアンドエラーを通して
生み出された技術なのです。

だからこそ出来なかった理由やポイントへの
アプローチがとてもわかりやすい!


02


これが今回のポイント!

W3D airtouchを綺麗に作り上げる5つのポイントが
店舗全体で共有できるテクニックの要となってきます!


さらに前回のW3Dハイライトでも話題となった
“アレ”も公開!
(詳しくはオンカラーのトピックで!)


こちらの5つのポイントと”アレ”の公開は
セミナー購入者限定の特典!泣


読んで学ぶではお見せできませんが、
興味のある方はぜひ
セミナーページもチェックしてみてください!

3. ビフォースタイルがすでに勉強!遡ってテクニックを学べる!

こちらが今回のビフォースタイル。


03


履歴は

・1ヶ月半前にpersonal W3D airtouch
・ブリーチ1回
・ストレート/パーマ共に履歴なし

というモデルさんです。


さてみなさん、
ビフォーのスタイルを見て

「ビフォーというには少し綺麗すぎないかしら…?」

驚かれたのではないでしょうか?


そうです!
1ヶ月半前にpersonal W3D air touch をしたということは
その退色後をみるところから始められる
なんとも贅沢なセミナーなのです!


退色後もラインが出ず美しさをキープする
このデザインはどのようにしてつくられていくのでしょうか?

セミナーがますます楽しみになってきましたね!

4. 道具が分かれば施術もわかる!デザインを決定づけるブリーチワーク

前回のセミナーから引き続き
井上先生の代名詞といえば
この施術用のボード!


04


前回のセミナーからさらに進化しております!

それに伴いホイルのサイズ・使い方も変化…


さて、施術に使用するアイテムの数々は
井上先生が実際のサロンワークで
使いやすいと思ったものを進化させ続けたもの。


つまり、この道具が生まれた理由を知れば
どんなこだわりが美しいデザインを生み出しているのかに
たどり着くことができます。


05


もちろんデザインのために考案された
ブリーチワークの構成も
道具の使い方を辿ることによって
どんな結果をもたらすのかを知ることに!


06


デザインを決定づける
ブリーチワークだからこそ
講師のこだわりを追求する意義が生まれてきますね!

5. デザインの魅力を最大限に!オンカラーを考える”魔法のレシピ”

ブリーチを終えた髪がこちら!


07


研究し抜かれたシャンプーの成果もあり
見事なコントラストです!


このデザインを生かすのは
井上先生の”魔法のレシピ”を使ったオンカラー術!

そうです!
残念ながらブログでは公開できない
“アレ”とはこの”魔法のレシピ”。


色彩学をベースとした
色の考え方の解説も交え
今回のブリーチ結果に
一番ふさわしい色を選定していきます!


08


井上先生のカラーの流儀は
“たっぷり”塗布すること。


今回は215gのカラー剤を作って塗布していきます。
この量を作っても痛くない!
カラー剤をたっぷりつくるコツも同時に公開です。


じっくり色をいれていくと…


09


この色味に!

抜けや飛びも計算された色が
一体どんな仕上がりを見せるのか
とても楽しみですね!

6. 学びを開拓!コメント機能で知りたいを引き出す!

ライブセミナーの見どころといえば
リアルタイムで講師に質問できるコメント機能。


今回もオンタイム中にたくさんのコメントが寄せられました!


10


コメント機能の何がオススメなのか…

それは

自分のコメントが新たな学びを引き出すことができる点!



皆様の疑問を先生にぶつけていただくことで
本来予定されていたセミナー内容よりも
もっともっと濃い内容を知ることができるのです!



そして、
今回のセミナーは
まさにコメントで作られた贅沢なコンテンツが!


エアタッチの技法といえば
長さのある髪とそうでない髪の差を利用する技法。


どれくらい量を調整してあるかによって
出来上がるデザインも変わってきます。


井上先生のpersonal W3D airtouchは
カットから骨格を捉えてその人への似合わせを行います。

「今回のカットの解説をして欲しいです」


そのコメントでなんと!


11


カットも解説していただきました!


12


外国人風カラーも魅力ですが
実はカットも
「井上さんにしか切られたくない」と
お客様に言わしめる技術ををお持ちの井上先生。


本来のセミナー以上の学びを得ることができる!
それがオンラインセミナーです!

7. 完成スタイル

ドライとスタイリングが進んでいくと
わくわくがとまりません!

すでにツヤツヤサラサラ〜な仕上がりに!


13


井上先生といえば
お客様を惹きつけるSNSでの発信も魅力の一つ。


セミナーの動画で観るスタイルは
もちろん美しい仕上がりですが
それをさらに魅力的に見せる
撮影術もしっかりレクチャーしていただいています。


14


それではお待たせいたしました!

今回の完成スタイルはこちらです!


15



17


18


コントラストと
まろやかなグラデーションが美しい!


なんとこちらの写真は

加工ゼロ!


お客様も感動の仕上がりです!

巻かれた時にできる陰影とも相まって
ツヤのある立体感を感じるスタイルとなりました!

8. 最後に

いかがでしたか?

工程はシンプルでわかりやすい。
けれども仕上がりは高水準!


個人の実力を伸ばすのにはもちろん
店舗での共有でも確実にレベルアップできる
テクニックを公開していただきました!


東京だけではなく
全国各地のハイレベルな技術を学ぶことができるのも
オンラインセミナーの強みです。


ぜひ今後もご注目ください!


井上心義先生 ありがとうございました!


井上心義

《井上心義先生のセミナー一覧はこちら》


9. 動画の一部を公開


ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2019年07月31日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。