2021年02月02日
艶感とペール感をコントロールせよ!ブリーチカラーの基本の基。
7. オンカラー流し&トリートメント
オンカラーの流しでも先程中間処理の際に使用したグランドリンケージを使用していきます。
今回は普通毛向けのサラッとした仕上がりの「+」タイプを使用。
1番と2番で内部にしっかりと入れ込み3番でフタをするイメージです。
トリートメントもやはり技術です。
今は製品の進化で良いものがたくさん出てきています。
しかし、せっかくクオリティの高いものを使用していても使用するトリートメントのことがよくわかっていなかったり、やり方が間違っていれば思うような効果が得られないこともしばしば。
こちらのシーンではトリートメントの際の手技にもご注目ください!
8. ドライ&仕上げ
ドライの時点でめちゃくちゃキレイなのがわかりますね!
普段ドライの間はお客様にカラーの持ちに関しての注意点やホームケアの仕方を話しているそうです。
仕上げは今回はストレートで整えてオイルをつけてシンプルに。
色のまろやかさが伝わります。
セミナーでは伊藤竜先生ならではの撮影テクニックも公開!
いわゆる一般的な美容師のSNSの投稿は、ヘアスタイルが全体的に写っているバックショットが多いと思います。
しかし、伊藤先生の投稿は根元をアップにしたり髪をドアップにしたり…
まるで写真集をめくっているかのように、オシャレで可愛い発信を見ることができます。
シンプルなスタイリングこそ映える、艶ブリーチが完成しました!
9. 最後に
如何でしたか?
今日のセミナーでは3時間でしたが、普段のサロンワークではこのクオリティの仕上がりが2時間から2時間半で終わるそうです。
工程やテクニックの多くはシンプルで基礎的なもの。
当たり前のことを当たり前にできる。
そういった積み重ねの中から、伊藤竜先生のオリジナルが生まれていきます。
セミナーの中でブリーチを上手に塗るコツは?という質問に、
「均一な塗布量と均一な時間放置」
と仰っていたのが印象的でした。
どれだけ薬剤や道具が進化しようとも、基礎的な部分を当たり前にやれるかどうかがクオリティーを左右します。
ブリーチカラーが一般的になってきた近年、グレーやミルクティーのようなまろやかな色を売りにしている美容師も多くなってきました。
人口が多くなったからこそ、確実な基礎技術と細部まで気を配ることで実現する艶感は、周りとの差別化を図る一つのポイントになってくるのではないでしょうか?
伊藤竜先生のサロンsikiのInstagramでは、人気のハイトーンカラーでもどこか周りとは一線を画す発信がされています。
美容師に「sikiっぽい」といえば、誰もが同一のイメージを思い浮かべるほど。
まろやかな色合いと艶感がすごく魅力的なんです。
まさに有料級!
伊藤竜先生のサロンワークをまるっと学ぶことができます!
伊藤竜先生、アシスタントの皆さん、本当にありがとうございました!
そして最後までお付き合い頂きありがとうございました!
10. ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「Live」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、明日仕事で役立つスキルを磨くことができます。
「Rec」では基礎テクニックを中心に自身に合った内容の授業を、好きなタイミングで受講することが可能です。ライブセミナーのアーカイブもこちらからチェック!
「Salon platform」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
ヘアキャンプ公式サロンプラットフォーム【Premium Club】も遂にスタート!
アーカイブの先出し公開やメンバー限定コンテンツの発信など、皆様の学びをもっと深く、もっと楽しくする公式月額メンバーシップです。
コンテンツも続々追加予定!ヘアキャンプの新しい学び方を提供します。
オンラインでは手先の細かい動きまで何度でも見直すことができ、またライブでは挙手なく匿名で気軽に質問できます。
『常に最前列で、周りを気にすることなく気軽に質問できて、場所を選ばずにネット環境さえあればどこでも学べるヘアキャンプ』
是非体験してみてください。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
Sponsored by 株式会社ミルボン
- 1
- 2