このマインドで僕たちは2022を迎え撃つ!!

カラー ハイトーン

2021.12.23

このマインドで僕たちは2022を迎え撃つ!!のサムネイル画像



こんにちは詩歌です。

2021年華々しいラストを飾るのは、
お馴染みの美容業界最年少記録最多保持のRYUSEI先生、
そして知る人ぞ知る福岡の鬼才、ウェブセミナー初登壇のTAKUMI先生
お二人をお迎えしたこちらのセミナーです。


今回は2021年12月21日に放送された

「Beleza RYUSEI/Silly TAKUMI ─ 2021年ヘアキャンプ最後のセミナー “このセミナー何かが違う”」


の様子をダイジェストでお届けいたします。

2021年を締めくくるウェブセミナーの記事を担当できることになり、大変光栄に思うと同時に、矢のように過ぎていった2021年をすでに懐かしく振り返る気持ちになりました。

今回のセミナーのテーマは「自由に作る 2022年の【先】を行くセミナー」。
美容業界を牽引する若き星であるお2人の先生のトークテーマはすでに2022年の美容事情にまで及びます。

今を生きながら未来を見据える視野の広さ、そしてこれまで積み上げてきた厚いキャリア。
セミナーを受講すると目の前の世界の何かが変わるような、そんな4時間となっています。




《about.. RYUSEI×Silly TAKUMI》




※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは こちら をご覧ください。


1. セミナーチャート

☑️こんなことが学べます
・フィールドと人気の関係
・今の美容業界について
・これからの美容業界について
・成功の秘訣
・後進の教育について
・ブリーチにおいて優先すべきこと
・残留がある場合のブリーチへの考え方
・デザインカラーを楽しむ方法


2. サロンワークで大事にしていること

これまでセミナーへの登壇を選んで来なかったけど、
「(RYUSEIが一緒で)面白そうだと思ったからここで話すことを選びました。」
というTAKUMI先生。


その初めてらしからぬ落ち着きは、自分の哲学がブレていないからこそ出せるもの。
そして自身が見て、考えて、選んだことを信じる姿勢、また強い気持ちがオーディエンスまで届いてきて、画面越しにもピリッとした気持ち良い緊張感が感じられました。





サロンワークではゴールを共有する前に走り出し始めることもあると言うTAKUMI先生。
「何色になるんだろうね?」
「さぁ、どうだろうね。」
のやりとりが完全な信頼を得ていることを示しています。

全て任せてもらえるような関係が築けると理想というTAKUMI先生。

なんでもいいから絶対に可愛いを作る。
アンチを黙らせるほどの圧倒的成果物を作る強いモチベーションを感じました。


一方ヘアキャンプお馴染みのRYUSEI先生は、お客さまの要望にとにかく応えることがサロンワークでのこだわりポイント。





「出来ないとは言わないです。」
ときっぱり言葉にしてしまう強い気持ちと、「出来そうにないことも「出来る」と言って必死でやって、本当に出来た時最高にかっこいいですよね。」と言う爛々と輝く瞳がその気持ちの熱さを映し出していました。

3. カラーへのこだわり

そんな誰もが憧れるカリスマ的美容師であるお二人に今回のセミナーでは、ブリーチリタッチからデザインカラーまでを余すことなく見せていただいています。





RYUSEI先生はいつものサロンワークさながら、スピード感重視のブリーチリタッチに、2021年トレンドだった2色を使ったデザインカラーを。
TAKUMI先生は、「取れると言われて黒染めしたのに取れなかった残留」が中間から毛先にドドン残るリアルな髪を活かしつつデザインの一部に落とし込んだ今しかできないデザインカラーを。

お二人とも超難易度のカラーをとにかく楽しみながら施術していて、見ているこちらまでワクワクしてきます。





プレックス剤について聞かれたRYUSEI先生が、「5%入れる剤よりも、残り95%にフルコミットできる自分の手が最大のプレックス剤です。」と答えていたのが印象的で、座布団10枚差し上げたい気持ちになりました。

先生方が厳選して使っている処理剤、そしてカラーを成功させるための細やかな気配りについてよく学んでいきたいと思います。

4. 美容業界の今とこれから

施術の合間ではお二人に、「今までの美容業界と、これからの美容業界」について深掘りして頂きました。





2021年、依頼された仕事は全て受けたと言うRYUSEI先生は、全てにおいて実際に動いてトライすることで、見えてくることがあったそうです。
バーチャル化が進み、個が光る今の時代だからこそ、目の前のスタッフやお客さまを大事にできない人はカッコ悪い。
限りある時間の中で何をやり、何をやらないのかの決断が大事だとお話しされています。

ブランディングする上で他との差別化を測る方法、そして唯一無二になるためにどんなことが必要か。
それらについてディスカッションしている内容はまさにマーケティング論そのもの。
これからを生き抜くのに必要なマインドがしっかりと詰まっています。





TAKUMI先生は自分が実際に手を動かして、見て学ぶことの大切さについて語ってくださっています。
情報は公開し、共有する風潮の今、誰かが生み出したアイディアを完璧に覚えたとしても、経験を買えるわけではありません。
効率よく学ぶ、よりショートカットで上手くなると言う考え方にメスを入れます。



5. ゆずれないこと

ここまででも先生方のお話をかなり かいつまんで 皆さんにお伝えしてきましたが、本編では記事とは比べ物にならないほどのトガりを見せてくださった先生方。
そんな鋭い切れ味を持つお二人が自分のポリシーについて最後におしえてお話してくださいました。





セミナーでもなんでも、やるならリアルを見せたいと言うTAKUMI先生。
都市を追う地方ではなく地方から発信して旋風を巻き起こすマインドは常に持ち続けているそうです。

自分で手を動かして答えを導き出すことで、それが経験となり糧となります。
ネットで見たことを鵜呑みにしない。





既存の考え方や固定概念を疑うことで見えてくるものを大切にする。
そして嘘をつかず楽しみながら何事にも取り組む。
シンプルでいて普遍的な難しいこのマインドセットこそどんなフィールドに置いても活躍できる秘訣だと思いました。




「美容師でありスターでありたい。」
RYUSEI先生は本物の一流であり続けることを心に決めているそうです。
自分が好きな人を見てると頑張れるから、他の人にもそうでありたい。
ひいてはマインド、ファッション、その人自信を推してもらえるようになりたい。
美容師という枠組みを超えてRYUSEIと言う一人のスターが世界中に知られる日も遠くない気がします。

6. 最後に

熱い炎が2柱、燃え上がるような大きなエネルギーに畏怖の念さえ感じられるほどの迫力をもった、大型セミナーとなりました。

子供のような無邪気さ、そしてあくなき探究心はもちろん、一歩一歩自分で歩いた足で点をうって、それを線にする継続力。
またその行動の連続をつなげて大きなムーブメントにしてしまう力強さが来年の干支である寅を彷彿とさせます。


歩かない足に泥はつかない。
来年も泥まみれ剤まみれ汗まみれの年にしていきたいです。




先生方ありがとうございました!
みなさま良い年の瀬をお過ごしください。




《RYUSEI×Silly TAKUMIのセミナー一覧はこちら》






購入は2021年12月24日23:59まで!


7. 動画の一部を公開



ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2021年12月23日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。