トリートメントの最高峰を使った2メニュー!永川コウヘイ氏の”最先端髪質改善”セミナー

カラー

2019.01.05

トリートメントの最高峰を使った2メニュー!永川コウヘイ氏の”最先端髪質改善”セミナーのサムネイル画像

こんにちは!ヘアキャンプです!

今回は、 2018年12月10日 に放送された

永川コウヘイの『シークレットハイライト&最先端髪質改善 酸熱トリートメント』

セミナーについて、ダイジェストでレポート致します!

今回はなんと、2名のモデルさんを同時進行!合計で2時間程の、 『シークレットハイライト』 と、 『酸熱トリートメント』 の模様をお伝えします。
講師は、ヘアキャンプ登場2度目となります、永川コウヘイ先生です。前回のホワイトハイライトセミナー後、受講した方のハイライト写真を確認し、素晴らしかった!と、手ごたえを感じた永川先生。今回のセミナーの内容も、濃いものとなっています。


それでは早速、セミナースタートです!

01_R

さわやかにご登場☆
本日の講師 Seasons代表の永山先生です。日々のサロンワークの様子が伝わってくるような、アットホーム&モデルさんに声を掛ける永山先生が印象的でした。

今回の記事で興味を持たれた方はぜひ、前回のセミナー紹介もご覧ください!


永川コウヘイ

《永川コウヘイ先生とは?》


1.セミナーチャート

・PLEXMENT解説

・ブリーチ

・カラーリング

・微アルカリ

・水抜きアイロン

・撮影

・最後に


2.セミナーの見どころピックアップ

前述しましたが今回の注目ポイントは、 『シークレットハイライト』 『酸熱トリートメント』 の、贅沢な二本立て!
『シークレットハイライト』は、約1mmの極細ハイライトにより、赤みを抑え、明るくなりすぎない仕上がりになります。「職場の都合で明るいカラーがNG、でも変化をつけたい…」というお客様にGoodなハイライトです!

また、髪質改善に繋がる『酸熱トリートメント』は、『 PLEXMENT(プレックスメント) 』を使用し、モデルさんをストレートヘアにしていきます。PLEXMENT使用は、ヘアキャンプ初! 縮毛矯正に近い効果 を発揮する酸熱トリートメントの技術を、お伝えいたします。

02_R

このブログでは、まず『シークレットハイライト』をご紹介し、次に『酸熱トリートメント』、最後に2つの完成スタイルをご紹介していきます。

3.ブリーチに工夫を、シークレットハイライト

まず、シークレットハイライトをご紹介していきます。赤みが出ているこちらのモデルさんの髪は、どう変化するでしょうか?

03_R

シークレットハイライトでも、PLEXMENTを使用していきます。ブリーチ剤とカラー剤に、PLEXMENTを混ぜて、酸熱トリートメントを行っていきます。詳しいレシピは、是非セミナーでご確認ください!

ブリーチの際に使ってもらいたい道具が、『 スパチュラ 』です。スパチュラの上にチップをのせていくことで、より細いハイライトが可能になります。

04_R

「PLEXMENTは、12月から人気のメニューです。店によっては1回2万円のところもありますが、最低8千円の設定が可能です。すぐにでもワークサロンに取り入れられると思います」

と、いち早く流行を取り入れる永山先生ならではの解説をいただいています。そして、ブリーチの塗布が完了すると、こんな感じになります。

05_R

時間を置くと、極細のハイライトがはっきりと!使用ブリーチ量は、通常の4分の1とのこと。セミナーでは、今回使用したPLEXMENTの他の種類の説明も、細かく説明いただいています。残念ながらこのブログでは書くことが出来ませんが、内容は必見です!是非セミナーをご視聴ください。

06_R

流すと、こんな感じになりました。

4.ダメージから守る&透明感を生む微アルカリ

カラー剤を作り、塗布していきます。どうしてもダメージを受けていくので、ケアブリーチに合ったトリートメントを使うことが重要。カラー剤では、『 微アルカリ 』がおすすめです。一般的に、「u」と書いてある薬剤が、微アルカリです。

07_R

微アルカリ使用のカラー剤で、毛先まで塗布していきます。

08_R

流して、乾かすと…、

09_R

赤みがなくなり、透明感が生まれました!

10_R

ご覧ください!カラー剤だけでは限界がある透明感ですが、微アルカリを使って、限界突破いたしました!明るいすぎないハイライトの完成スタイルは、後ほどご紹介いたします☆

5.髪質改善、酸熱トリートメント

続いて、酸熱トリートメントで、こちらのモデルさんをストレートスタイルにしていきます。半年前に縮毛矯正をし、ビビリ毛があるモデルさんは、どう変化するでしょうか。

11_R

数種類あるPLEXMENTから、とある一つを塗布していきます。ノーダメージなので、毛先までOK。

12_R

塗布の間に、受講者から質問がありました。

Q.PLEXMENTのストレートの持ちはどのくらいですか?

A. 2か月と記載がありますが、トリートメント剤なので、シャンプーの量を減らすようお願いをしています。

なるほど、普段のシャンプーの意識を変えてもらうことが大事ですね。また、セミナーでは、髪質改善、酸熱トリートメントの需要の高さを詳しくお話しいただいています。是非ご確認ください。

6.重要なのは、すぐに結果を出せるか?!

13_R

流した後、乾かします。こちらはBefore画像になりますので、覚えておいてください!『 ラリアントアイロン 』を使って伸ばしていきます。

14_R

水抜きアイロンと呼ばれるこちらは、酸性ストレートに良い道具で、スチームによって伸ばしていきます。縮毛矯正をしている髪にも最適です。

15_R

「酸熱トリートメントの結果、すぐに効果が出る髪質かどうかは、やってみないと分かりません。結果が出ないとリピートに繋がりません」

セミナーでは、髪質を確認する、またリピートにつなげる具体的提案をお話いただいたり、SNSをアップする際の留意点もお話しいただいています。非常に参考になるお話です!是非、セミナーでご確認ください。

16_R

アイロン後のAfter画像です!今回のモデルさんは、すぐに効果が出ました。前髪を触ってみたモデルさんは、

17_R

「すごい!やばい!」

と、絶賛♡永山先生がトリートメントの最高峰と呼ぶ酸熱トリートメントです!

7.完成スタイル&撮影

2人のモデルさんの、完成スタイルです!




iOS の画像 (6)

iOS の画像 (5)

撮影に移ります。”しっかり出さないハイライト”の、シークレットハイライトは、赤みのない透明感!白髪ぼかしにも最適です。

18_R

ドライのみでこのツヤ感。酸熱トリートメントで、クセが伸びました。

19_R


8.最後に

いかがでしたか?
流行の最先端をいく永山先生のお話は、学びになることはもちろん、すぐにでもサロンワークに取り入れられる技術と解説です。トリートメントの差別化で、他のサロンへ行っているお客様の取り込みも可能です。今注目のPLEXMENT、是非取り入れてください!

20_R

次回のセミナーもご期待ください!
永山コウヘイ先生、ありがとうございました!


永川コウヘイ

《永川コウヘイ先生のセミナー一覧はこちら》



こちらのセミナーは【録画で学ぶ】で公開されています

セミナー購入


9.動画の一部を公開


最終更新日: 2019年01月05日

月額5,500円で

ヘアスク動画

見放題

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。