【最新】新規集客は必要なし!白髪世代を虜にする2つの必殺テクニック
カラー カウンセリング
2023.12.12

今回のセミナー講師は、新規集客をしていません。
しかし「新規集客をしていません」と聞いて以下のように思った人もいるはず。
「それは一部の有名美容師さんだからじゃないの?」
「地方で活動する美容師さんには無理でしょ?」
「新規集客をしないなんて夢物語…」
こんな疑問を持ちながらも「実はちょっと興味あります」と思った方は、続きを読み進めてください。
きっと、明日からのサロンワークが劇的に変化するきっかけになります。
2023年12月4日に放送された
三田和磨 ─ 【新規集客やめました】リピート激増のカウンセリング&新技白髪染め落とし
のセミナーダイジェストをお届けします。
三田先生ほど白髪をポジティブに捉えている美容師はいません。

今回のセミナーでは、三田先生が
必殺の白髪染め落としとカウンセリング術
の2つを紹介。
リピート率で悩んでる美容師さんにとっては必見の内容です。
福岡でフリーランス美容師とウェブライターで活動中の宇井がお送りします。
購入は2023年12月14日23:59まで!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは
こちら
をご覧ください。
1. セミナーチャート
・オンカラーの薬剤選定のコツ
・エイジング毛をブリーチする上での考え方
・新人スタイリストでも再来するカウンセリング術
・次回予約の提案方法
2. 【必殺】”白髪染め落とし”
白髪染めをされた髪は、染料が濃く残っているため明るくなりづらいです。
そこで登場するのが三田先生オリジナルの
【脱染処理】
白髪染め落としの前処理で脱染処理を行う事で、どれだけ濃い染料も抜けやすい状態になり、
ブリーチのスペックを下げて白髪染め落としを施す事が可能になります。

“脱染処理”のメリットは3つ。
・脱色しやすいベースを作り、ブリーチのスペックを下げてアプローチできる
・ダメージしない
・30分でできる時短方法
脱染処理を使えば、無駄な残留を取り除いてくれます。
しかも、ブリーチとは違い髪への負担が圧倒的に少ないです。
白髪染め落としをする上で「髪への負担を極限まで減らす」ことは重要になってきます。
なぜなら、白髪世代の方のほとんどが
エイジング毛
だからです。
エイジング毛は、ダメージを負うと通常の髪よりもパサついて見えやすいです。
さらに切れ毛も起こりやすいため慎重に施術をしなければいけません。
3. 魅せるグレイカラー
今回のセミナーで三田先生が白髪染め落としを使って仕上げた魅せるグレイカラーを紹介します。
まずはbeforeの状態がこちら。

白髪率70〜80%くらいです。
ここから白髪染め落としを使った仕上がりがこちら。

透明感のあるベージュに染まっています。
ここまでキレイに仕上がれば今後は、ブリーチをせずに
オンカラーのみで可能
です。
オンカラーのみで対応できると髪へのダメージも軽減できます。
セミナーを見ている方には、この状態まで仕上げることを目標にしてもらいたいです。
動画内で
加減法を使ったオンカラーレシピや薬剤選定の考え方
も紹介しています。
そのため、白髪染めが苦手な方でも安心してください。
4. 新規集客を止める秘訣はカウンセリング
三田先生が新規集客をやめられたのは、白髪染め落としをしているからだけではありません。
あくまで白髪染め落としは、透明感のある白髪染めを楽しむための手段です。
お客様のリピート率を上げるにはカウンセリングが重要。
三田先生も「リピート率の95%はカウンセリングで決まる」とまで言われています。

もし、読者の中で「完璧に仕上がったのに再来しない…」みたいな経験がある方はカウンセリングが原因かもしれません。
三田先生はカウンセリングをする際に半年以上先の未来の提案までされています。
3回目や4回目以降までのプランニングをすることでお客様は
「この美容師さんなら任せられる」
という安心感が生まれます。
しかし、ここまで聞いて「私も先の提案までしています」みたいな方もいるはず。
確かに先の提案まで徹底している美容師さんは多いです。
ここで注意してほしいのは
「その提案はお客様は理解しているのか?」
ということです。
お客様は私たち美容師とは違い髪の知識は深くありません。
そのため、美容師が当たり前のように説明していることが本当は理解されていない場合があります。
作業的に次回提案を説明しているだけで中身が伝わっていません。
三田先生のカウンセリングは、髪の知識がないお客様でも理解できるように
マニュアルを用いて
説明します。

マニュアルには、お客様が知りたかった内容が全て載っています。
お客様が美容室へ来店されるには、
何かしらの悩みがあるから
です。
その悩みに対して問題解決ができていないと、リピートは望めません。
動画内でリピート率を上げるカウンセリング術を公開しています。
リピート率で悩んでいる方は必見です。
5. 白髪をポジティブにするアフターカウンセリング
お客様のほとんどが白髪に対してマイナスイメージを抱いています。
「白髪が少しでも見えるだけで嫌!」みたいなお客様も多いです。
しかし、三田先生のカウンセリングでは白髪をマイナスに説明することはありません。
どちらかというとポジティブに捉えています。
なぜなら、白髪が多いほど透明感のあるカラーが可能になるからです。

三田先生はアフターカウンセリングで白髪のメリットまで伝えるようにしています。
そうすることでお客様が次回来店まで白髪に対してネガティブにならずに済みます。
このような来店後のことまで考えた
心のアフターケア
は三田先生ならではです。
それほどアフターカウンセリングで白髪への考え方自体を変えてあげることが重要。
お客様にいつまでも【白髪=マイナス】に捉えさせてはいけません。
三田先生が高いリピート率を誇る理由もお客様が
「三田先生に会って白髪への考え方が変わった」
と認識してくれたからこそです。
白髪をキレイに染めるだけではなく、白髪そのものの考え方を変えるマインドリセットを意識してみてください。
6. さいごに
三田先生はセミナーを通じて【白髪の概念を変える】【美容室の価値を上げる】ことが重要と言われています。
美容室の予約は、ついつい後回しにされやすいです。
しかし、美容室の価値が上がれば優先順位も上がります。
白髪に関してもポジティブに捉えることで白髪が増えてもストレスが溜まりません。
白髪染め落としやカウンセリング術のようなテクニックばかりに目がいきそうですが、大切なのは考え方です。
テクニックだけではなく、考え方も含めて明日からのサロンワークに活かして下さい。

三田先生、ありがとうございました!
購入は2023年12月14日23:59まで!
7. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2023年12月12日
目次