ヘアカラーに既成概念なんてない。 LECO近藤先生が想うこの夏のキブン。
カラー デザイン
2022.08.05

こんにちは詩歌です。
先日旅ロケで肩を盛大に日焼けしました。
ヘアキャンプでもお世話になっている国内最大手某社のスティック日焼け止め、塗ってあったところは綺麗に白いまま、塗り残していた箇所は面白いほど焼けています。
身をもってその効果を実感したので今日2本目を購入してきました。
さて夏本番、今回は2022年08月02日に放送された
「【HAIRCAMP New be】LECO 近藤 有紗 ─ LECO Z世代スタイリストが発信する!個性を引き出すリアルトレンドスタイル!」
の様子をダイジェストでお届けいたします。
新しく始まった企画である“ HAIRCAMP New be ”は、人気の次世代美容師が、セミナー講師として登壇します。
業界の内外から注目され大活躍中の若手層から学ぶ
・技術
・センス
で、美容業界に新たな風が吹くかもしれません。
新しい目線で今までになかったような側面が発見できるかも…。
初回となる今回は、デザインカラーで有名なあのLECOで、最速スタイリストデビューを果たした
近藤有紗先生
に講師をつとめていただきます。
どんなトレンドスタイルが飛び出すのか楽しみです!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは
こちら
をご覧ください。
1. セミナーチャート
・スタイリストデビューに向けてのマインドセット
・どうやったら若手で活躍できるのか
・多方面に挑戦し続ける方法
2. 近藤先生のインスピレーションはここから!
気合を入れて真っ赤の髪にしてきたという近藤先生。
ビビットなヘアカラーにキュートな黒白チェックのワンピースがアクセントになっています。
最初からすごくオシャレなタイプではなかったという近藤先生ですが、そんな彼女がどんどん洗練され、様々なカルチャーに興味を持ち触れていくようになったきっかけについて教えていただきました。
「(LECOにいると)自然とデザインカラーを打ち出していきたいと思いました。」
と話して下さった近藤先生。
音楽やファッションをソースに、色々な身の回りのものを取り入れてどんどん自分のイメージを膨らませていきます。
SNSなどの発信では独創的なデザインが目を引きますが、その裏側には沢山のスクラップや、じっくり描き込まれたデザイン画がありました。
3. 常にプラスワンできるデザインカラー
色とりどりなデザインカラーを見ると“一部の人しかやらなさそう。” “自分には似合わなさそう。” と思われるお客様も少なくありません。
しかし近藤先生は、デザインカラーにおいて個性的なクリエイティビティだけでなく、普段の生活にフィットした日常にプラスワンできるデザインカラーを提案するよう心がけておられるそうです。
そこで今回はLECO代表の内田総一郎さんが開発デザインを担当しているENOGを使って、夏らしいツートーンのデザインカラーを作っていただきました。
4. これがリアルなトレンドカラー
ほんのり黄味が感じられる19レベル程度までブリーチベースを整えて、ENOGを使って染めていきます。
グランジ感をテーマにデザインを考えられたそうですが、コンテストの時も然り、発案したものを何度も自分や周りを巻き込んでブラッシュアップしている様子が、高いクオリティの結果を生む秘訣のようです。
セミナーロードマップに出てくる「お客様に似合うクリエイティブポイントを見抜く」の部分が、日々デザインカラーに触れている近藤先生ならではのマインドでとても勉強になりました。
5. イロイロ気分でアレンジできるボブレイヤー
前髪から覗くミントグリーンが爽やかで夏らしいカラーに仕上がりました。
上下でセクショニングされたデザインカラーのため、ここからさらに2色がバランス良く見えるカットに整えていきます。
ボブをベースとしたアウトラインに顔まわりはレイヤーをつけることで、骨格の悩みにもカラーの見え方にもアプローチできる仕上がりになりました。
デザインカラーのセクショニングのおかげで、フルバングでスタイリングする時と、前髪をアレンジしたスタイリングで全く印象が変わります。
カットで2wayにするだけではなく、カラーを使ってより効果的に色々な見せ方ができるよう構成されていて、アレンジにも楽しみの幅がぐんと広がりました。
6. 最後に
7月には雑誌PREPPYで、なんとスタイリスト全員が表紙を飾るという異例の掲載があるなど、会社としてもその環境の良さが窺えるLECO。
みんなが輝けるその秘密は、トップスタイリストだけでなく若手が活躍できるフィールド作り、そしてその若手に憧れてどんどん新しい世代が力をつけてくる構造にありました。
自由度が高く強い価値観を持つZ世代には、パワフルな人材がひしめき合っています。
そんな中でもイケてるスタイリストとして、トップランナーとして、美容業界を牽引していただきたいと思います。
近藤先生ありがとうございました!
7. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2022年08月05日
目次