2020年10月29日

初公開!知られざるkakimoto arms、ジェシカライツの全て。

LINE facebook twitter

 
 
こんにちは。
久しぶりに日付を越えるまでサロンで撮影して翌日朝から仕事に行くと、もうサロンに住んだ方がいいんじゃないかという気分になります、どうも詩歌です。
撮影ってつい楽しくなっちゃって…すぐ時間が経ってしまうことってありますよね。
 
 
さて今回は、2020年10月27日に放送された
 

「kakimoto arms 岩上晴美 – ブリーチハイライト完全before & after-すべて見せます-」

 
の様子をダイジェストでお届けいたします。
 
国内屈指の老舗サロン、そこで1994年に誕生したカラーリスト。
カンパニー初の専任カラーリストとしてデビューし、26年のキャリアを持つ岩上先生をお招きして、ブリーチハイライトを使ったデザインである”ジェシカライツ”を教えて頂きました。
 
 

 
 
今回のセミナーではkakimoto armsで圧倒的な人気を誇るカラー”地毛にハイライト”と呼ばれるテクニックをノーカットで学ぶことができます。
 
同社ではお客様各々が持つ本来の髪色を超える”スーパーナチュラルヘアカラー”を目指し、専門分野に特化したスタッフが現在も絶えず研究と訓練を積み最高レベルのサービスを提供しています。
 
そんな常に業界の最前線を走っているkakimoto armsのカラーを学んで、是非みなさんも明日から向かう所敵なしのハイライトをマスターしてください!
 
 



 
《岩上晴美先生とは?》

 
 
 
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくはこちらをご覧ください。
 
 
 

1. セミナーチャート

☑️こんなことが学べます
・kakimoto armsで人気のハイライト技術
・kakimoto armsで使われているハイライトの種類
・リタッチ可能なハイライトを構成するための知識
・全頭入れても自然なハイライトの入れ方
・ハイライトをより引き立たせる為のベースカラー
・ハイライトの流し方
・ジェシカライツの最も美しい仕上げの方法
 
 
 

2. ハイライト

kakimoto armsと言えばまるで地毛のように自然な、それでいてデザイン性の高いハイライトで有名なヘアサロンです。
 
そのハイライト技術はまさに神業
フェイスラインの細い産毛にまで、きちっと施された気持ちの良いハイライトはどうやってデザインされているのでしょうか。
 
 

モデルbeforeショット
 
 
まずはモデルさんをお呼びしてデモンストレーションをして頂きました。
 
 

 
 
岩上先生の目にもとまらぬ早ホイル折りと、初めて見るホイルベルトに目は釘付け。
ウィービングのコツや、沢山の質問に答えながら施術しているにもかかわらず、手元には寸分の狂いもありません。
 
ロジックに基づいた安定した構成になっているため、常に同じスライスにハイライトを入れていくことができます。
このやり方でハイライトを入れることで今まで困難とされてきたハイライトのリタッチも高い精度で行うことができます。
 
 

 
 
デモンストレーションを塗り終えたらハイライトの効果と入れ方、そしてどのような目的があって岩上先生のやり方にたどり着いたのかをウイッグを使って教えて頂きました。
 
 

 
 
前半は見て学び、そして後半は聞いて学ぶ。
受講しながら頭を整理しながら、そして余裕のある方は実際にウィッグで実践しながら受講することも可能です。
 
 

3. トーンダウン

ハイライトを少し置いてリフトが進んだところで全体のベースとなる暗い色を塗っていきます。
”地毛にハイライト”のタイトルにもある通り、地毛のような暗さで、馴染みがよく、先に入れたハイライトが映える色で中間部分を染めていきます。
 
 

 
 
カラー剤は、設定の明るさによって中に含まれる色素の量やアルカリ量が異なっています。
ハイライトを施した髪に対して適切な暗さは何トーンなのか、またカラー剤の各明度によってどう異なるのか、特徴などをお話いただきました。
 
もちろんトーンダウンすると言う事は色素量の多い薬を使うため、塗り方にも工夫が必要です。
新生部、既染部、そして既ブリーチ部の髪の状態をよく理解する事で、どの順番で塗って色を均一にするか、皆さんも仮説を立てながら岩上先生の答えを聞いてみてください。
 
 

4. 流し、トナー

染め終わったら最後に大事なミッションが残っています。
繊細なハイライト、そして考え抜かれた中間塗りをしても、流しで失敗してしまったら全てのデザインが水の泡になってしまいます。
 
その精密なデザインを守るためにも、流す順番・流しのコツを知っておく事は非常に大事です。
 
 

 
 
まずはホイルアウトしてハイライト部分を流すのか、それとも全体の中間塗りを流してからハイライトを流すのか。
またその時におすすめの手の動かし方にも大注目です。
 
全体を流し終えたらスピーディに全頭をトナーイングしてカラーを完成させます。
どうしてもできてしまうハイライトのディバイディングラインはどうするのか、無彩色カラーにするのにマットを混ぜるのかアッシュを混ぜるのかなど、高クオリティの秘密に迫ります。
 
 

> 次のページでは完成スタイルと動画の一部を公開!

 
 

関連記事

人気記事