イイ女になれるハイライト!本邦初公開Dimo&服部先生に学ぶパーフェクトハイライトの基本
カラー
2023.01.18

こんにちは、ハイライト大好き芸人の詩歌です。
ハイライトって入れるだけで印象が華やかになって、毎日のセットが楽しくなりますよね!
でも、入れた根元がぶつっとチップのように残ってしまったり、 思ってた色じゃない感じで色が入ってしまったり、結構ヒヤヒヤしながら施術をする羽目になることもしばしば。
そこで今回は、2023年1月15日に放送された
「Dimo& 服部大起 ー【オンライン初公開】全ての女性を輝かせる最高級のスペシャルハイライト」
の様子をダイジェストでお届けいたします。
Dimo& 表参道の服部大起先生といえばハイライト!
どんな髪質、どんなスタイルでも、そのヘアがより良く見えるハイライトを入れて下さるので、全国にファンの絶えない大人気の服部先生。
今回はなんと!その百戦錬磨のテクニックを、本邦初公開です。
今のハイライトの仕上がりに物足りなさを感じている方、これからハイライトに挑戦していきたい方、是非この動画で服部先生の最高級のスペシャルハイライトを学んで仕事に役立ててはいかがでしょうか。
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは
こちら
をご覧ください。
1. セミナーチャート
・コントラストハイライトの基礎、応用
・カラーの選定の仕方
・服部先生のマインド、考え方
2. 基本のハイライトの入れ方
今回なんと、打ち合わせなしのガチサロンワークスタイルで、希望スタイルを3時間で再現していただきます。
履歴、希望のヒアリングを終えて早速ウィービングへ。
ベーシックに忠実なデザインの作り方で入れていきますが、今回ご希望だった
「しっかり目で見てわかるハイライト」
を演出するためにはどのようなスライス幅で、どのようなチップを掬うのが効果的なのでしょうか。
毛流れや毛量、セニングの具合によっては仕上がりのクオリティがバラついてしまいがちなハイライトを、服部先生のテクニックで安定した技術に変えていきます。
3. 服部式ハイライトのトリセツ
冒頭でもお伝えした通り服部先生のハイライト、考え方が基礎に忠実なので、
とってもわかりやすく取り入れやすいプロセスとなっています。
とはいえベーシックテクニックだけではどうしようもないのが、
生のサロンワークのワクワクするところでもあり、大変なところでもあります。
レイヤーの場合どうやってハイライトを入れるのか、前髪がある時、ないときでハイライトの入れ方はどう変わるのか。細かいQ&Aにも丁寧に答えて頂いています。
そして何より大事なのが、自分のサロンで使っている商材のスペックをしっかりと把握しておくことです。
剤について正しく理解しておくこと、そして薬剤選定と塗布時間のコントロールができればなんとプレックス剤などを使わなくても過度なダメージを避けられるようになるとか……。
いざと言うときには頼りたいけど、いつもおんぶに抱っこでは何かと心配なプレックス剤とも、うまく付き合っていけるようになりそうです。
4. オンカラー
ハイライトと間塗りだけでもかなりいい感じに仕上がってきました。
オンカラー前のこの時点で可愛いことが、確実に仕上がりのレベルを上げる成功の鍵になります。
今回チップはしっかりめにすくってハイライトを入れていますが、流し終えて暗めの髪に全体のバランスで見ると意外と馴染んでいるのがわかります。
チップを大きく取ってしまうとガバッと金髪になって大変なことになってしまうんじゃないかと、ハイライトを始めたばかりの頃は心配で、流すと馴染んで無くなってしまうようなハイライトばかり入れていましたが、
意外としっかり入れても大丈夫ということを改めて学びました。
その適度な存在感のあるハイライトを、よりお客さまの希望の雰囲気に寄せられるのがオンカラーの楽しいところ。
アルカリ量と色相のバランスを考えて、より繊細に、ハイライト部分を根本から綺麗に繋いでくるようにオンカラーします。
ディバイディングラインのオレンジを抑えて繊細なつなぎ目を作るテクニックに注目です。
5. 仕上がり
希望画像そのままの完璧なハイライトに仕上がりました。
高い再現性があることが信用にもつながる私たちの仕事で、お客さまの希望スタイルを安定した技術で供給ができるのがリピーターを獲得できる大きなポイントとなります。
ホイルの枚数も多過ぎず少なすぎず、リアルなサロンワークでも取り入れやすい枚数が嬉しいところ。
落ち着いたベースの色にパッと華やかなハイライトで、世代問わず支持されるハイライト、私も早速お客さまに提案していこうと思います!
6. 最後に
あっという間の3時間できっちりハイライトとオンカラーが染め終わりました。
これこれ、私もやりたかったハイライト!
シュッと伸ばした背筋にシワのないシャツ、ラフにまとめた髪には綺麗なハイライトと言うのが私の永遠の憧れ女子なので、この春は大好きなこのスタイルを沢山のお客さまに提案して、街ゆくイイ女を増やしたいと思います!
適度なコントラストとしっかりつながった根本、そしてどこで分けとっても見える均一なハイライト、やはり服部先生のハイライトは本物の最高級ハイライトでした。
服部先生ありがとうございました!
7. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2023年01月18日