魅力を引き出す経験値!楽しく彩る☆酒井元樹の似合わせユニコーンカラー

カラー

2019.03.20

魅力を引き出す経験値!楽しく彩る☆酒井元樹の似合わせユニコーンカラーのサムネイル画像

こんにちは!ライターのCathy(キャシー)です☆

今回は、 2019年3月4日 に放送された

「酒井元樹のColorful Class『似合わせユニコーンカラー』」

セミナーについて、ダイジェストでレポート致します!

色が入りすぎてしまう…、お客様に合った配色は…?など、ユニコーンカラーを難しいと感じている方、多いと思います。今回は、カラーを作って、楽しくお客様へご提案する技術をお伝えするセミナーです!
講師は、原宿でフリーランス美容師としてご活躍中の、酒井元樹先生。サロンからの講習依頼を受ける中での気づきと、酒井先生自身の経験を取り入れた、分かりやすい内容となっています!

01_R

普段のセミナーは、受講者からの質問が多いのですが、それに加えて、 セミナー中の感想 も多くいただいた珍しいセミナーとなりました☆酒井先生の親しみやすいキャラクターが、すぐに受講者に届いたセミナーということですね!


楕円

《酒井元樹 先生とは?》

 

1.セミナーチャート

☑こんなことが学べます
・ベースカラー
・オンカラー
・Instagram活用
・仕上げ、撮影

 

2.セミナーの見どころピックアップ

今回のセミナーは、スタイリストとアシスタントの理想の在り方を観られる内容となっています。酒井先生はカラー時に、 二人塗り を心がけているそうで、
「スタイリストはアシスタントの塗布量を見る。アシスタントもスタイリストの塗布量を確認する」
と、お互いとお客様のことを考えたやり方を、お話しいただいています。

02_R

「アシスタントは、スタイリストを喜ばせる仕事をしては駄目。お客様へ伝える必要があります」

酒井先生と、アシスタントのぶなさわさんとの絡みとチームワークは絶妙☆そこから出る、サロンの雰囲気の良さが、お客様にとっても落ち着く空間となっていました。

その他も、ユニコーンカラー以外の内容もぎっちり詰まったセミナーとなりました。それでは早速、スタートです!

3.絶妙なテンポで二人塗り♪

03_R

こちらがbeforeです。

04_R

セミナー前に、ブリーチのリタッチと、中間~毛先を塗布しました。ブリーチ剤は、 『アリミノ』 を使用し、オレンジ味を残さない状態にします。セミナーでは、その配合をお伝えいただいています。

05-1_R

ペールイエローのこちらの状態から、 『アディクシー』 を根元に塗布していきます。セミナーでは、もちろんこのベースカラーのレシピも公開しています!

06_R

「オンカラーよりも、ブリーチカラーを学んだ方が、塗りムラがなくなり、上手になる」
と、 二人塗り しながら受講者へアドバイスをいただきました。

07_R

視聴中、反応の速さを実感できたアディクシー。すぐに色が入りました。
そして、中間~毛先部分の薬剤を作って塗布していき、カラーバターも入れていきます。

08_R

ユニコーンカラー前のカラーが完成しました。ラベンダーが入った、グレーカラーです。セミナーでは、カラーバターのレシピ、塗布の工夫もお話しいただいています!

4.+αが太っ腹!酒井先生のInstagramの全てがここに!

・ベースカラーの、色別・1回or2回ブリーチのレシピ
・ユニコーンカラーorオーロラカラーを、何を使って表現するか
・スライス幅


ブリーチの時間を置いている間、これらを資料を使って説明いただきました。

08-1_R

「派手だけど可愛い!」
と、多くの人に思ってもらえる工夫が盛り沢山の内容です!是非セミナーを視聴して、ご確認ください。そして…

09_R

な、何と豪華な内容でしょうか!酒井先生が自身のInstagramを開き、 投稿カラーのレシピを大公開 してくれました!!この時間と、セミナー後半にも数種類公開しています。+αが太っ腹な酒井先生、Instagramをフル活用し、新規顧客に繋げています。

10_R

話は、セミナーに戻ります。ブリーチは時間を置いて、このようになりました。流して、根元と中間の繋がりを確認します。

5.カラーバター4色使い!満足度を高める工夫

いよいよオンカラーを入れていきます。贅沢に、カラーバター4色を使用します。このブログでは残念ながら詳細をお伝え出来ませんが、お客様の満足度がより高くなるカラーの入れ方と、注意点は、必見です!

11_R

「仕上がりがとっても楽しみです」
「こういうの、もっと欲しい!」


受講者から 感想 がどしどし届いた今回のセミナー。質問はもちろんのこと、セミナー中の感想もお待ちしております!講師の方の励みとなります☆

12_R

時間を置き、アルミを取ると、こんな感じになりました!可愛い♡

13_R

流して、乾かします。甘くふわ~っと、入っていますね♡

6.綺麗に引き立つ仕上げ、撮影

最後に、巻いていきます。 『N. ポリッシュオイル』 を使ってツヤを出したり、整えるポイントもお話しいただいています。

14_R

ラベンダーなど使用した、ユニコーンカラー。完成スタイルはこちら!





iOS の画像 (1)

絶妙な配色!派手だけど可愛い♡酒井先生にやってほしい、似合わせカラーです!

16_R

「写真で響いていなければ、見る人に響かない」
セミナーでは、酒井先生のこだわりが詰まった、撮影&インスタ加工もお伝えしています!

 

7.最後に

いかがでしたか?
Instagram投稿のカラーレシピだったり、酒井先生のこだわりだったり、ユニコーンカラー以外の内容も、ぶっちゃけていただいたセミナーとなりました!アシスタントのぶなさわさんとのメリハリのあるチームワークも、”こんな関係性で一緒に働きたい”と思う雰囲気でした。今回のセミナーをご視聴いただき、カラフルカラーとお店の雰囲気を、お客様へ提供する参考にしてはいかがでしょうか。

17_R

次回のセミナーもご期待ください!
酒井元樹先生、ぶなさわさん、ありがとうございました!


酒井元樹

《酒井元樹先生のセミナー一覧はこちら》




セミナー購入


《こちらのセミナーは【録画で学ぶ】で公開されています》

 

ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2025年01月23日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。