本当は教えたくない!現代で売れるスタイリストになる秘訣を徹底解説!
マインド
2023.03.17

売れるスタイリストになりたい!
そう思って美容師を目指した人が多いはず。
サロンに入社した時は新しいことばかりで
毎日がキラキラした気持ちで取り組んでいましたよね!
しかし、月日が流れるにつれ
・自分ってこのままの売上で良いのかな?
・何で他のスタイリストに抜かされるんだろう
と思っている美容師さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
経営者の方でも、入社当初はやる気に満ち溢れていたスタッフが
気づけばあまり育っていなかった
なんてこともあるかもしれません。
売れるスタイリストを目指していたのに
かけ離れたところに「今」いるかもしれない
そんな心当たりのある美容師さんはこちらをご覧ください!
grico エザキヨシタカ ─ 絶対に成功したい人必見。 美容業界で勝ち残る方法7選
さまざまな功績を残し、今も走り続けているエザキ先生が美容業界で勝ち残る方法を伝授してくださいました。
書籍やセミナー、さらにアパレルや商品開発など
さまざまな経験のあるエザキ先生の“本当に売れるスタイリストの考え方”がギュッと凝縮した2時間です。
このセミナー、見ないなんてもったいない。笑
ということで、今回はママ美容師shimaがダイジェストさせて頂きます!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは
こちら
をご覧ください。
1. セミナーチャート
スタッフが売れるためにできることが知りたい
今の時代に必要な力やスキルが知りたい
エザキ先生の考え方を学びたい
2. 夢を叶えるなら自己開示
夢を叶えるために必要なことは、自己開示をすることだと話すエザキ先生。
その人がどのような人であり
・どんな思いでいるのか?
・どんな思いでサロンに入社したのか?
・どんな美容師になりたいのか?
など、自分のことを人に知られていないと夢を叶えることは難しいとおっしゃていました。
漫画やアニメでもそうですが、主役は常に自己開示をしているので
主役を知らない・名前を忘れてしまったという方は、ほとんどいないでしょう。
しかし、セリフが少なかったり
インパクトがないと印象に残りづらいですよね?
自分を人に知ってもらうことを、“恥ずかしい・怖い”という気持ちでされない美容師さんも
いらっしゃるかもしれません。
しかし、もしあなたに叶えたい夢があるならまずは自己開示から始めてみましょう。
3. 選ばれないスタイリストには理由がある
選ばれないスタイリストには、3つの特徴があるというエザキ先生。
中でも、新規のお客様ばかり注力せず
既存のお客様にもっと目を向ける
ということを、お話された姿が印象に残っています。
新規のお客様にはクーポンを出しているのに、既存の方には何も出さないのはおかしいと考えるエザキ先生。
そもそも美容師とは何ができるのか?という本質の部分に戻って、考えることが必要だと感じました。
人にはさまざまな出来事が起こるように、お客様にも日常があります。
辛いことや大変なこと、悲しいことがあったときに
寄り添えるのも美容師の仕事であるというエザキ先生。
そんなときに、
お客様に
もっと何かしてあげられないかな?
と考えると
自然に言葉のプレゼントや感動できるような提案が出てくるそうです。
お客様の心や人生にもっと深く関わる意識を持つだけで
おのずと行動が変わると話すエザキ先生。
本質を自身に問うために時間を作ろう!と
エザキ先生のお話を聞いてかんじましたね!
4. 心理学を応用したカウンセリング術を使う
サロンワークでは、心理学を用いたカウンセリングで
お客様に居心地の良さを与えているというエザキ先生。
例えば、居心地の良さを感じて頂けるように
お客様の目線より下で会話
をしているそうです。
また、心臓の位置によって人の安心感は変わるため
・難しい説明の時は左から会話する
・施術内容を決める時は右から会話する
ということを意識ながら、カウンセリングをしていらっしゃいます。
もちろん話術も大切ですが、人が無意識に感じる感情にまで
目を向けて行っている美容師さんは少ないかもしれません。
明日から早速サロンワークで活かしたいですね!
5. スタッフ教育
売れるスタイリストを育成するためのスタッフ教育も力を注ぐエザキ先生。
スタッフの
・自己効力感
・自己肯定感
を高めるために、朝礼・終礼の方法を変えたそうです。
いつもの朝礼と終礼に
・今日頑張ったこと
・もし今日やり直せるならどうするか?
を1人1人が答えるという項目を付け加えました。
すると見るからにスタッフの動きが変わったそうです。
自分の口で言うことで、より改善の意識が高まりますし
先輩にくどくど注意されないので、スッと自分の中に反省点が入ってきそうですね!
この方法、自店の朝礼や終礼にも付け加えるように
オーナーさんにお願いしてみようと思いました。笑
6. さいごに
売れるスタイリストになりたい・・
有名になりたい・・
大きな目標を掲げることはとっても大切なことです、
しかし、エザキ先生は
その思いは自分のことばっかりではないか?
ということを強くおっしゃっていました。
お客様のことや周りのスタッフのことを考え
幸せにできるにはどうしたら良いのだろう?
今、何をすべきだろう・・
と常に考えているエザキ先生だからこそ
本当にお客様に愛されている美容師さんなんだなと、とても強く感じました。
2時間でこんなに濃い学びができるんだ!と感動するくらい
とっても心に響くセミナーでしたね!
記事に記載している内容の他にもさまざまな秘訣を教えて頂きました。
エザキ先生!ありがとうございました!
7. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2023年03月17日
目次