億越え経営のファーストステップ!幸せなミライへの“推し事”術大公開!!
サロン運営 経営
2022.10.20

「年内あと1回のご来店ですね。1年早いですね。」
なんていう会話で締め括っている最近。
30歳を過ぎた頃から、1年が早く感じるというのはよくある話。
それは
「新しい経験をしないから」
だそうです。
同じことを繰り返す生活に脳が慣れてしまうと、
「特に新しいことがない1日だった」
と記憶に残らず、
あっという間に時が過ぎたという感覚になってしまいやすいのです。
振り返ってみれば、アシスタント時代の方が大変だったけれど、充実していたなあと思いませんか?
美容師として何年も同じルーティン。
夢であった独立が叶っても、美容師を目指した時の情熱の炎は、
まだ、燃えていますか?
時代の変化が早い世の中であるというのは、周知の事実。
従来のやり方では結果が出にくくなってきています。
そんな中、爆速で成長し続けている
、CHAINON坂口 貴徳先生。
今回は
─ 既成概念の奴隷になるな!これからの未来の歩き方
ということで!
前回のセミナーでは、コロナ禍にもかかわらず無名のローカルサロンから年商3億まで急成長を遂げた方法を公開していただきました。
「こんなことができたのか!」
とエンターテイメントに富んだアイディアの数々で、我々の度肝を掻っ攫っていったのは記憶に新しいところ。
それから月日は経ち。
今期は14店舗まで拡大し、年商10億で着地予定という、
もはや留まることを知らぬ勢い。
その秘訣こそ、冒頭の
「新ことを取り込み、同じルーティンからの脱却」がカギ
となります!
「そうそう!だから新しい薬剤も揃えたし、技術もSNSも最新のセミナーを受けてるよ!」
もちろん大切なことですが、それだけでは天井が決まってしまい、やがて衰退していくでしょう。
「ではどうしたらいいのか?」
それは、90分後の未来をぜひお楽しみに。
今回も「こんなことができたのか!」だけではなく
「これなら私もできそう!」
と
経営者の方だけではなく、
夢を叶えたい全ての美容師さんのバイブスが爆上がりするセミナー
です!
セミナーダイジェストは
ママ美容師ライターの盛(サカリ)
がお送りいたします!
※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは
こちら
をご覧ください。
1. セミナーチャート
・現状の把握
・やるべきことの明確化
・悩みの解消
・自己実現の確率を上げる
2. 現状の確認
まずは未来に行く前に、現状を確認するところから始めましょうか。
情報に溢れている現代ですが、きちんと
自分に必要な情報を探せていますか?
インプットはするけど具体的に活かせなかったり、そもそも探せない人が苦労しています。
逆を言うと、
正しく新しいものをいち早く手に入れれば先駆者になれる
、ということです。
しかしそれを一人でやろうとするから、情報の波に飲まれてしまう。
なので、正しく新しい情報が取れるコミュニティに属することが大事です。
先生ご自身も、美容室だけでなく福祉や不動産、メタバースなど、さまざまなジャンルを展開されています。
それにあたり、
毛色の違うところと絡むことでイノベーション(新しい価値を創造すること)を起こる
とのこと。
しかし、10年前革新的なイノベーションを起こしていたサロンが、「今は…」みたいなことってありますよね?
どうしてそうなってしまったのでしょう?
それは実は、ある変化のパターンによるものなのです。
3. 革新を阻む意外な◯◯
始めのイノベーターによる小さな組織は勢いがあり、どんどん革新を起こしていきます。
そしてその面白さにどんどん人が集まり大きな組織になっていくでしょう。
ですが、大きくなってくると必ず
「安定思考型」が寄ってくる
そうです。
「大きな会社は安定だから」と言われて育ち、そんな人たちが入ってくる。
よくありますよね。
そうなってくると、だんだんと派閥ができ、自由な発言や行動がしにくくなり、イノベーターがいなくなる。
そうして
イノベーションは起きなくなり、やがて衰退していく…
これがイノベーションの変化のパターンです。
言われてみれば、当てはまった経験などあるのではないでしょうか?
この「安定思考」が
既成概念を産み出し、ピラミッドの形の組織が出来上がる「常識」が成り立つ
のです。
既成概念に囚われた常識からは、イノベーションは創られません。
悩んでいる方は、
「自分が今どのフェーズにいるのか?」一度確認してみましょう。
4. 革新を起こす新しいブランディング
そこで必要なのが、ピラミッドの統制型ではなく、
「みんなが自由に動ける自走型」
です。
思い切って自走させても成り立つような仕組みが大切になってきます。
前回もZ世代の採用のお話がありましたが、これから入ってくる「何も知らないまっさらな人間」に自由に新しいことを取り入れてもらう。
しかし、それだけではもちろん不安定です。
そこを
「経験や知識が豊富な人間」
が応援しながらコントロールしてあげる。
そうすることで常に風通しがよく、新しいことが生まれ成長していく流れができます。
新しいことは面白く、Z世代はもちろん、お客さまも集まってきますよね。
なので、先生が当初から掲げていらっしゃる
『集まる経営』
のブランディングが肝となってきます。
では、どんなブランディングが良いのでしょうか?
5. 集まる経営の要となるもの
ブランディングのスタートは
「自社が社会にどんなことができるのか」を明確にする
こと。
これを、
「パーパス」
と言い、「コンセプト」のような一方通行な想いとは違って、
社会全体で考えたときに自社の存在意義を定義するもの
です。
パーパスにはストーリーがあり、人を動かす力があります。
単にお金儲けでやっているというものには、ストーリーはありませんし人は動きません。
多種多様な価値観の現代に対応できる、社会としての自社の約束ごとを最初に打ち出すことによって、それに共感してくれる人が集まってくる。
世界観のファンになり、会社や人を応援したいから買う。
「推し」の時代
ですね。
そして自分のサービスが、応援してくれる人にどんな幸せを約束できるのか?
約束を守るために、何が必要となってくるのか?
そうなってくると、
美容業界だけに留まってはいられませんし、個人では限界
があります。
商売は、時代が変わっても
「人と人」
。
人と人を繋ぎ、小さなイノベーターから社会に貢献できる大きなイノベーションに繋がっていき、そこにまた新しい風が吹き込む。
いつまでも新しいので飽きるとこなく、幸せの約束を守り続け、長く愛される。
そんな未来への循環のためには、やはりスタートが最も重要なのです。
6. さいごに
一見、斬新な発想ばかりと感じていた多角的な展開。
それは
「人と人の繋がり」という、本質を大切にし続けたことで、掛け算となり大きな結果を創り上げた成果
です。
しかし、大きな革新をしたくても今は社会的にも慢性的な不安に包まれています。
それに加えた多様化、複雑化した価値観。
「キレイゴト」を「カタチ」にするために
は、さまざまな価値観へ共感し、
病まないメンタルでいられる環境と安心感を与えてあげること
が最も重要とのこと。
リーダーにそのようなことを考えていただけるだけでも、救われる人は多いのではないでしょうか?
独りで不安を抱えずに、仲間と共に。
まずは
小さな一歩から動き出し、毎日の積み重ねが、のちに大きな差をつける
のです。
正しく新しい情報の共有や、美容師のみならず異業種との交流や協働ビジネスができる、坂口先生のオンラインサロンは間も無く3期メンバーを募集とのこと。
「人生、動いたもん勝ち(価値)!」
今回のセミナーで、一歩動き出したくなった方はぜひご参加くださいね!
坂口先生、今回も素晴らしい価値の共有をありがとうございました!
7. 動画の一部を公開
ヘアキャンプでは
ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。
美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。
自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。
「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。
いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。
ヘアスクを見る「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。
さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。
法人プランを見る「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。
配信カレンダーを見る「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。
オンラインサロンを見るここまで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
以上ヘアキャンプでした!
最終更新日: 2022年10月20日