圧倒的に可愛いスタイルを作る【#わたるマジック】の全て!一挙公開

カット 顔周り ミディアム

2021.01.15

圧倒的に可愛いスタイルを作る【#わたるマジック】の全て!一挙公開のサムネイル画像


皆さんこんにちはライターのTamariです!

2021年最初のライティングになります!
本年も、講師の先生方のテクニック・熱意がしっかり伝わるように、また視聴者の方々にとって価値のある学びとなるように精一杯執筆していきますので、どうぞよろしくお願い致します。
世の中はなんといってもコロナウィルス感染症の話題一色。

多くの職業が形を変え、働き方が変わっていく様を目の当たりにする中で、改めて生活衛生業としての美容業の価値、必要性、そしてどんな状況下にあっても美しくありたい、綺麗になりたいというお客さまの想いをカタチにできる職業である尊さを多くの方が感じていることと思います。

とにかく今はコロナ渦でも対策をしっかりとりながら、美を提供することはもちろん、こんな時だからこそ美容室という場所、美容師という人が、お客さまの心のよりどころとなれるように一歩一歩進んでいくしかないことを感じます。

その為には、学びを止めないことも重要です。
今年もオンラインを活用して学ぶことを止めずに自分自身の技術・個性を増やしていきましょう!

それではさっそく、1月13日に放送された

「cache cache 前田 渉―【#わたるマジック】3ヶ月先まで予約が埋まる絶対カワイイ前髪・顔周りカット&フィニッシュワークから撮影投稿まで!」


の様子をダイジェストでお届けします!


今や世の中の多くの美容師がSNSでブランディングを行うのが当たり前となり、Instagram上では、無数のヘアスタイルが発信され、その中で突出したものを生み出すことがなかなか難しい時代。

情報があふれかえるそんな時代の中で求められるのは、卓越した技術はもちろんのこと、多くの人の目に留まる圧倒的に可愛いスタイルを作り出し、世の中に発信し、流行を生み出していくことが重要だと感じます。
今回の講師である前田先生は、2つあるInstagramの総フォロワー数14万人、圧倒的に可愛いと評判のあの 【#わたるマジック】 で人気を集め、3ヶ月先まで予約が埋まる超人気スタイリスト!

圧倒的に可愛いスタイル作りから撮影、投稿のポイントまで#わたるマジックの全てを公開していただきました。

今回の動画を見れば、次の日から活用することができるようになります。
ぜひじっくりとお楽しみ下さい。





《このセミナーはrequestQJとのコラボ配信です》




※配信に関しまして、ヘアキャンプでは講師・スタッフの安全に配慮して行なっております。詳しくは こちら をご覧ください。


1. セミナーチャート

☑こんなことが学べます
・おくれ毛で作るカワイイベースカット
・伝家の宝刀シースルーバング
・フィニッシュワーク
・アレンジ
・撮影のポイント、投稿
・人の目に留まる、圧倒的に可愛いスタイル作り
・必ず印象に残る、圧倒的に可愛い撮影方法



2. ベースカット





まずは、ロングのモデルさんをワンレンベースのあご下のボブを少し前下がり気味でカット。


前田先生のこだわりは、お客さまが自宅でドライヤーだけでもかわいくまとまるようにイングラデーションを入れてハンドブローでまとまるスタイル、長持ちするスタイルを意識して作っていくことです。





ハチ下は25%のセニングで根元からしっかり毛量をとり、鉢上は中間からトップにかけてイングラが入るようなイメージで毛量をとります。
そうすることで乾かしたときにすっと内側が丸く入ってきます。


3. 伝家の宝刀シースルーバング・おくれ毛で作る圧倒的可愛いスタイル





ここから今回のセミナーの肝となる顔周りのカット、前田先生が考案した【シースルーぱっつん】の作り方を大公開。


前髪は、お客さまの前に回り込んで綺麗にシェービングしてからカット。

まっすぐではなく両サイドを放射状に開くようなイメージで黒目と黒目の間をまっすぐ切って、目尻の方に向かって斜めにはさみを入れていくことがポイントです。





ここまで終わったら、フリーハンドでだんをしっかりとりまっすぐのラインを出します。


まっすぐのラインが出たらすけ具合を確認して重たい部分は縦スライスですきながら重さをとってシースルーを表現。
さらに両サイドのバランスを見ながら目尻から目尻のバランスを合わせていきます。





ここからおくれ毛の作り方です。
両サイドの長さ、重たさ、左右の繋がりを見ながら髪を持ち上げずに自然におろしたところで切って合わせていきます。

前田先生流のおくれ毛はここで作って終わりではなく、前髪横ともみあげ、こめかみの3カ所で作ります。


これが圧倒的可愛いスタイル作りのポイントの1つ。
この部分がアレンジ等したときに可愛さが出る部分。


いかに可愛さのポイントになるかは読み進めて頂ければご理解頂けると思います。

前田先生はこの部分を繊細に場合によってはベースカットより時間をかけて作っていくそうです。





ここで更に前田先生のこだわりポイントをご紹介!

多くのお客さまに見受けられる、前髪横の上、髪の厚みが薄く透けてしまうというお悩みにアプローチするテクニックです。
それを解決するためにはこちらの方法をぜひ試してみて下さい。





透けて見えてしまう原因はそこに長さがあるから。
なのでお悩みの部分に降りてくる髪の内側をレザーで削って短い毛を作っていく。

この方法によって薄く見える部分を隠して先に作ったおくれ毛と繋げることができてきます。





こちらの写真の状態がなにもスタイリングをしていない状態。


このスタイルが前田先生の売りとなる圧倒的に可愛いスタイルです。


4. フィニッシュワーク





ここからスタイル撮影のために、髪に動きを出すためにスタイリングをしていきます。


前田先生は、26mmのこてを使用、温度は150度程で設定。

【ワッフル巻き】と先生が名付けたサイド三段で毛先を外はねにその上を挟んで波ウェーブを作るイメージで巻きます。


これだけでも十分かわいくなりますが、最後の撮影を意識してふわっとした動きを出すために根元から外し巻きでスタイルを作るとさらに可愛いスタイルに。
ここのこだわりでInstagram等に投稿する写真の可愛さが圧倒的に変わってきます。





スタイリングの仕上げは、ポイントとなるおくれ毛の巻き方です。

前髪の横は中間から毛先を外に流す、こめかみは波ウェーブ、外ハネ→内巻きでS字を作り、もみあげも同じ流れで作って、ウェット感を出すためにオイルでスタイリングをして完成です。
撮影においてはここでぱさつきをみせないことも重要。


ここでさらにお客さまの好きな顔、きき顔の方から分け目をずらして、おくれ毛三点を引き出し他の部分は耳にかけます。
この工程を行うことによって可愛さの表現レベルがぐっとUP。




> 次のページでは完成スタイルと動画の一部を公開!

 

 

5. 撮影





スタイリング終了後、Afterのスタイル撮影。

ずばりInstagramで大人気の前田先生の撮影方法の全てをご覧いただけます。


今回は前田先生が一番使用頻度の高いアプリで撮影。
お客さまは基本的に撮影になれていない方が多いので、会話をしながら角度を変え、左右の余白の配置を変え、顔の向きを変え、とにかくいろんな方向から枚数を多く撮ります。


数多く撮っておけば、後で投稿する際に後悔することはありません。
可愛い写真が撮れれば、Instagram等に投稿することにより、次の展開につながることはもちろんですが、お客さまの満足度upにも繋がります。


撮影の一連の流れは動画にて是非ご覧下さい。


6. アレンジ





セミナーの仕上げはおくれ毛の三点を引き出して軽く後ろでまとめてアレンジ。

3点のおくれ毛がポイントとしてきてるので、かなり可愛いスタイルが簡単に出来上がり。
アレンジ終了後は先ほどと同じように撮影をしていきます。


7. 投稿





セミナーの仕上げはInstagramへの投稿方法です。

前田先生が普段どのように発信をしているのか、写真の選び方からどの程度寄るか引くか、明るさの設定、彩度、暖かさをいじるときはどの部分を見ながら設定していくか、必見の内容です。


そして実際に完成したスタイルがこちら!

 
 
 
 
 
 




“可愛い”が詰まった 【#わたるマジック】 の全貌です!


8. 最後に

いかがでしたでしょうか?

Instagramで大人気の今が 【#わたるマジック】
前田渉先生のこだわりのテクニックを盛り込んだカット・撮影のセミナーについて執筆させていただきました。


圧倒的可愛いを作り、世の中に発信する#わたるマジックの極意!スタイル作りから撮影・投稿まで前田先生のこだわりが詰まった贅沢な内容です。


沢山の美容師さん、また美容学生が見たかった前田先生の圧倒的可愛いスタイルの作り方、スタイリング、撮影・投稿まで、本当に学びの多いセミナーになりました。


また、動画内では視聴者の皆様から寄せられた多くの質問にも丁寧に答えていただいています。
しっかり学んでいただいて、お客様へのご提案に活かしていだければ思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

前田渉先生、貴重なセミナーありがとうございました。




《このセミナーはrequestQJとのコラボ配信です》






購入は2020年1月16日23:59まで!

 

 

ヘアキャンプでは

ヘアキャンプはサロンの教育カリキュラムとしても多数導入いただいております。


美容業界に特化したスキルや知識を、自分にあった様々なスタイルで習得することができます。

自分のため、お客様のために、常に成長を求める皆様の欲しい学びが、ヘアキャンプにはあります。



「ヘアスク」では月額5,500円で2,500本以上のセミナー動画が見放題になります。

いつでも、どこでも好きな時間に繰り返し学習できます。

ヘアスクを見る

「法人プラン」ではHAIRCAMPの動画カリキュラムをサロン教育に活用できます。

さらに管理画面による従業員の学びの可視化をサポートします。

法人プランを見る

「ライブ」では毎週月曜・火曜を中心にライブ配信中!先生や他の受講生とコミュニケーションを取りながら、 美容業界のトレンド技術を学習できます。

配信カレンダーを見る

「オンラインサロン」は、学ぶ・つながることで人生を加速させる完全会員制コミュニティーサービスです。 オーナーが発信するとっておきの学びを習得、そして自ら発信することができます。

オンラインサロンを見る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!



以上ヘアキャンプでした!

最終更新日: 2025年01月23日

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。