指先から生まれるアート!山本聖矢氏のローズアレンジ徹底解説!

2018.08.20

指先から生まれるアート!山本聖矢氏のローズアレンジ徹底解説!のサムネイル画像

こんにちは!ヘアキャンプです!

今回は2018年8月7日に放送された山本聖矢先生の
『Rose arrange 髪だけで創る薔薇のまとめ髪』 セミナーの様子をダイジェストでご紹介します!

表参道、下北沢、代官山など様々な地域で経験を積み、現在はフリーランス美容師としてサロンワークをこなす傍、 髪で作るハートやお花、リボンが思わずため息が漏れてしまうようなRose arrangeを作る、いま話題沸騰中の山本聖矢 氏がヘアキャンプに初登場です!

すべての技術が独学でありながら独自の感性と理論、経験で創る説明書のないスタイルを提案することでサロンのみならずブライダル業界でも支持を得るRose arrange。

今回はRose arrangeテクニックを盛り込んだ 〝髪だけで創る薔薇のまとめ髪〟 を披露していただきます!

経験から培ったバランスや道具の使い方のこだわりもしっかりとレクチャー! 時短の方法にも触れていただきます。

今回はローズアレンジの一部をちょこっとご紹介いたします! アレンジ系のセミナーの受講を考えている方にも参考になったら幸いです!


山本聖矢

《山本聖矢先生とは?》


1. セミナーチャート

・おくれ毛のバランス

・トップのブロッキングとサイドの編み込み

・土台作り

・デザインづくり

・おくれ毛と前髪の巻き方

・仕上げ

さらに今回は、日々新しいデザインを考案されている山本先生に寄せられる、様々な質問にも答えていただきます!

それでは、さっそくセミナー内容をご紹介いたします!

2. デザインを支える要!ベースづくりのポイント解説!

今回はこちらの長さのモデルさんに 耳下の部分に重みのあるアレンジをつくっていただきます。

02

おくれ毛のバランスを初めに決めたあと…

03

トップにボリュームを付けながら、 アレンジをとめていくベースの部分をここで仕上げていきます。

ここでアレンジを作っていく部分もしっかりとブロックを取っていきながら、 完成図を頭に入れて土台作りをすすめていきます。

表編みと裏編みの崩したときに出てくるディテールの違いも作りながら解説していただきました。

スタイルに合わせた技法選びも大切なポイントなのですね!

04

3. 徹底解説!ゴージャスなローズデザインの全貌!


05

と、言いましたがごめんなさい!

記事では 『徹底解説』 することはできません!

しかしそれではセミナーの良さをお伝えしきれませんので、 山本先生が解説してくださった ≪ポイント≫ をご紹介させていただきます。

・ローズを作る際の毛先のまとめ方は?

これは一番疑問が多いポイントではないでしょうか?

セミナーの中では、髪を巻き込み時と、ピンうちの時、両方の工程から、しっかりと毛先が表に出てこない為のポイントを解説していただきました!

06

07

・スタイリング剤はどんなものを使っているの?

細かいデザインがゆえに、パサつかないように見せるのは至難の業!

それを可能にするおすすめのスタイリング剤も教えて頂いております。

08

・髪の引き出し方は?

ローズアレンジを美しく見せるポイントは、

「ずばり立体感」

ではないでしょうか?

難しい立体感をより美しく見せるための引き出しテクも公開されています!

引き出しの大きさや質感にも触れて頂いております!

また、髪色・髪質に合わせた変化も解説していただきました!

09

この他にも、全体的なバランスの取り方や、ローズアレンジを立体的にする巻き方もしっかりとレクチャー!

いよいよ今回のアレンジの全貌が見えてきましたよ!

10

4. デザインの生み出し方?山本先生に寄せられる質問をご紹介!

日々新しいデザインを生み出す山本先生には質問も多く寄せられます!

セミナー内ではその質問にも答えていただきました。 そちらも少しご紹介いたしますね!

Q「アレンジはどうやって思いつくのでしょうか?」

A「絵や写真を参考にしています。色々と見ることで美しい物を生み出しています。比率やバランスを絵や写真で学びます。」

また、今回は、美容師でヘアキャンプ受講者でもある方にモデルを務めてただきました!

美容師さん目線での質問もモデルさんからたくさん投げかけられます!

Q「アレンジを作れる最低限の長さは?」

A「場所にもよりますが、最低限10㎝あれば作ることが出来ます!理想としては20㎝必要ですね。ボブでも作ることは可能ですよ!」

他にも

「引き出す髪の毛の量は?」

「挑戦した時の難しいポイントを教えていただきたい!」


などなど、気になっていたポイントも聞くことができました!

オンラインセミナーでは、自分が気になったポイントを先生にリアルタイムで質問することができます!

ぜひそちらにも参加してみてください!

5. いよいよ仕上げ!質感を整えるテクニック!

デザインが仕上がってきたら、おくれ毛や前髪の質感を整えていきます。

11

そのあとはスプレーを使いながらデザインの位置を調整していきます。

12

Uピンの使い方が、デザインを崩さないポイントのようですね!

6. 完成!ローズデザインの全貌! いよいよ完成いたしました!


13

14

髪色とも相まって、可憐で繊細なデザインが完成いたしました!

そしてなんと…

15

こんなに頭を振っても大丈夫!!

山本先生がポイントとしてお話しされていたピンうちもここで活きてきます!

7. 最後に

髪の毛だけで作る可憐なローズデザインはいかがでしたでしょうか?

デザインの美しさは、細かなひとつひとつの技術で出来上がっていることがわかりました。

山本聖矢先生 ありがとうございました!



山本聖矢

《山本聖矢先生のセミナー一覧はこちら》



こちらのセミナーは【録画で学ぶ】で公開されています

セミナー購入


8. 動画の一部を公開

最終更新日: 2018年08月20日

月額5,500円で

ヘアスク動画

見放題

よくある質問お問い合わせ
プライバシーマーク

ヘアキャンプは「プライバシーマーク」
使用許諾業者として認定されています。